平成20年度に予定している首都高速道路の「距離別料金」の導入に向けて、日曜・祝日を対象に利用距離に応じた割引料金を設定することにより、首都高速道路ならびに一般道路の利用状況に及ぼす効果・影響等を把握するとともに、皆様からのご意見を頂くことを目的とする社会実験を実施します。
CORPORATE INFORMATION
2007年08月03日
首都高速道路料金割引社会実験協議会
平成20年度に予定している首都高速道路の「距離別料金」の導入に向けて、日曜・祝日を対象に利用距離に応じた割引料金を設定することにより、首都高速道路ならびに一般道路の利用状況に及ぼす効果・影響等を把握するとともに、皆様からのご意見を頂くことを目的とする社会実験を実施します。
○実施期間 平成19年8月19日(日) から平成20年3月30日(日) (予定)までの日曜・祝日0時から24時前
○実施箇所 東京線全線および神奈川線全線 (一部区間を除く)
○対象車両 ETC無線通行車
○実施内容
東 京 線 | 普 通 車 | 大 型 車 | |||
10km未満のご利用 | 3割引 | 490円 | 通常料金 700円 |
980円 | 通常料金 1,400円 |
10km以上20km未満のご利用 | 2割引 | 560円 | 1,120円 | ||
20km以上のご利用 | 1割引 | 630円 | 1,260円 |
神 奈 川 線 | 普 通 車 | 大 型 車 | |||
8km未満のご利用 | 3割引 | 420円 | 通常料金 600円 |
840円 | 通常料金 1,200円 |
8km以上16km未満のご利用 | 2割引 | 480円 | 960円 | ||
16km以上のご利用 | 1割引 | 540円 | 1,080円 |
※割引内容の詳細については、こちら実験条件・その他(PDFファイル・34KB)をご覧下さい。
※当社ホームページ(経路・所要時間案内)において本社会実験での料金をご確認いただけるのは、8月19日以降となります。
○ 実験中の社会実験(4号新宿線(中央道~外苑)など8区間で東京線100円引、神奈川線50円引)について
・日曜・祝日は、8月12日(日)をもって終了します。
・平日(月~土)は、引き続き実施しています。
※実験の実施状況については、別紙 距離別料金社会実験の状況(概要)(PDFファイル・271KB)をご覧ください。
※本実験は、利用距離により通常料金(普通車:東京線700円、神奈川線600円)の割引のみを行う実験です。平成20年度に導入予定の「距離別料金」においては、通常料金より高くなるケースや安くなるケースがあります。