1 要求趣旨
首都高速道路株式会社の建設事業については、平成18年7月に公表した『首都高渋滞対策アクションプログラム』に基づき、首都高速道路の最大の課題である渋滞を解消するために中央環状線等の必要なネットワークの早期整備、新たに着手する板橋熊野町ジャンクション間の車線拡幅事業等のボトルネック対策の着実な推進を図るため全力で取り組んでおります。
平成19年度の概算要求については、これらの新設・改築等を行うために必要な事業費の財源として政府保証債等の要求を行うものです。
CORPORATE INFORMATION
2006年08月29日
首都高速道路株式会社
首都高速道路株式会社の建設事業については、平成18年7月に公表した『首都高渋滞対策アクションプログラム』に基づき、首都高速道路の最大の課題である渋滞を解消するために中央環状線等の必要なネットワークの早期整備、新たに着手する板橋熊野町ジャンクション間の車線拡幅事業等のボトルネック対策の着実な推進を図るため全力で取り組んでおります。
平成19年度の概算要求については、これらの新設・改築等を行うために必要な事業費の財源として政府保証債等の要求を行うものです。
建設事業等投資予算及び財源の内訳は、以下のとおりです。
(単位:百万円)
区分 | 平成19年度 (A) |
平成18年度 (B) |
伸率 (A)/(B) |
〔支出の部〕 新設・改築費 修繕費 一般管理費 支払利息等 |
67,870 7,886 7,196 4,351 |
71,261 7,324 8,662 3,792 |
0.95 1.08 0.83 1.15 |
合計 | 87,303 | 91,039 | 0.96 |
〔収入の部〕 無利子借入金 財投資金 (うち政府保証債) 自主調達資金 (うち財投機関債) (うち民間借入金) |
29,500 20,400 20,400 37,403 10,000 27,403 |
30,300 28,700 28,700 32,039 10,000 22,039 |
0.97 0.71 0.71 1.17 1.00 1.24 |
合計 | 87,303 | 91,039 | 0.96 |
(注)
1.無利子借入金とは、首都高速道路の新設又は改築に要する費用の一部として独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構から無利子で借り入れる資金です。
2.社会資本整備事業は含んでおりません。
◎開通予定
路 線 名 等 | 区 間(事業箇所) | 延 長 | 備 考 |
中央環状新宿線 | 4号新宿線~5号池袋線 | 6.7km | H19年12月部分開通予定 |
有明辰巳ジャンクション間改良 | 有明東JCT(仮称)付近 | — | H20年 3月開通予定 |
石川町出口(仮称) | 石川町JCT付近 | — | H19年12月開通予定 |
◎着手予定箇所
事 業 名 | 事 業 箇 所 |
板橋熊野町ジャンクション間改良 | 板橋JCT~熊野町JCT(仮称) |
小松川ジャンクション(仮称) | 7号小松川線・中央環状線交差付近 |
堀切小菅ジャンクション間改良 ※ | 堀切JCT~小菅JCT |