首都高速道路株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐々木 克已)は、夏至(6月21日)と七夕(7月7日)の2日間、首都高5大橋(レインボーブリッジ、横浜ベイブリッジ、鶴見つばさ橋、かつしかハープ橋、五色桜大橋)のライトダウンを実施します。
この取り組みは、地球温暖化防止を目的にライトアップ施設や家庭の電気の消灯を呼びかける、環境省主催の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に賛同したものです。当社は初回(2003年)から参加しており、今年で8回目を迎えます。
いつもと違う首都高の夜景をご覧いただき、多くの皆様に環境に配慮した生活について考えるきっかけとしていただきたいと願っております。
実施日
平成22年 6月 21日(月)「夏至ライトダウン」
平成22年 7月 7日(水)「七夕ライトダウン」
ライトダウンの実施概要
施設 | ライトダウンの日時 | ライトダウンの 内容 | ライトダウンに よる削減電力量 |
---|---|---|---|
レインボーブリッジ(高速11号台場線) | 6月21日、7月7日 20時~22時(※1) |
ライトアップ照明及びイルミネーション照明の消灯 ※高速道路本線の照明は消灯しません |
2日間で約2,000kWh (5つの橋の合計) |
横浜ベイブリッジ(高速湾岸線) | |||
鶴見つばさ橋(高速湾岸線) | |||
かつしかハープ橋(高速中央環状線) | 6月21日、7月7日 日没~22時(※2) |
||
五色桜大橋(高速中央環状線) |